エスシリーズをまとめ借りしてこの2日でまとめ聴き。
英田サキさんの作品の世界観って大好きだわ。
DEADLOCKにしてもこれにしても。
殺伐としてるぐらいでちょうどいいの、カンザキって。
あー。
いい加減BLCDタグつくるか……。
あとこのシリーズで神谷浩史の生命力にガチで感謝した。
英田サキさんの作品の世界観って大好きだわ。
DEADLOCKにしてもこれにしても。
殺伐としてるぐらいでちょうどいいの、カンザキって。
あー。
いい加減BLCDタグつくるか……。
あとこのシリーズで神谷浩史の生命力にガチで感謝した。
4枚かー、と思って敬遠してたけど、せっかくの夏季休暇じゃねえかと思ってまとめ聴き。
うおおおお、濃いwwww
メイン2人のキャスト(こにたんとかみやさん)しか確認してなかったんだけど。
この周囲のキャラの陣営が、濃いッ!!!!
しかもこの時期ってゆうきゃんそんなにドッカンきてない頃だよね?
すげー人選、gjだわ。
全部通して聴いてから気づいたんだけど、2と3の間に例のあれがあって。
いやあ。
これ当時から聴いてたら絶対心臓がもたなかったと思う。
あっこでもし、キャストかえられるような事態になってたら。
それはもういっそCD出さなくていいよっていうぐらい。
椎葉は神谷さんじゃなきゃだめだろう、って感じ。
しかも声のトーンが素晴らしくティエリアだしね。
いやあもうあの人の異常なまでの生命力に感謝というか神様愛してる。
あのひ弱そうな体にどんだけエネルギー満ちてるんでしょうね。
で、話の内容はすごく濃い。
こういうハードな世界観のお話大好きなもんですからどっぷりでさァ。
鹿目の声がずっと遊佐だと思ってたのに実はゆうきゃんだったのに、一人であせってた(何も考えずにCDつっこんで聴いた人)
ゆうきゃんのこういうキャラいいね、すごくいいね。
こにたんはもう流石草灯だよ、天性の攻めだよ。
腰が砕けるってんだよばかやろー。
個人的にお気に入りなのは、1巻無印の10分自慰(ワラ)のとこですね。
あの淡々とした宗近の語りの後ろの椎葉の吐息がえろいよ。
というかどっちかっていうと宗近の淡々とした言葉攻めが面白かった ←
エロさでいけば1巻が一番エロいと思うよ。
でも話の濃さは3巻裂罅が一番かしら。
3巻のラストから4巻残光にかけての、椎葉の無気力っぽい喋りがたまらん。
目が死んでそう。
お気に入りシーンとしてもいっこに、3巻のラスト(原作だと4巻の最初)もそうだと思う。
銃もって乗り込んでいくシーン。
めっちゃ格好よかった、あの声のトーンで強めの命令口調だとこう、ぞくってするわ。
なんかねー、たぶん神谷さんのキャラでここまで「殺す、殺してやる!」って言ってるキャラに出会ってないのでそこが一番新鮮だった。
すっげーゾクゾクしちゃった☆
やっぱカンザキ、椎葉とかティエリアぐらいのトーンがすきっぽいね。
なんかでも、こういうCDで三木眞のちょっと優しいお兄さん的な声で演技されると「このキャラ絶対裏がある」ってかんぐってしまうのはきっとDEADLOCKのせいだと思うんだ(笑)
さて。
明日テストなんだけど(笑
うおおおお、濃いwwww
メイン2人のキャスト(こにたんとかみやさん)しか確認してなかったんだけど。
この周囲のキャラの陣営が、濃いッ!!!!
しかもこの時期ってゆうきゃんそんなにドッカンきてない頃だよね?
すげー人選、gjだわ。
全部通して聴いてから気づいたんだけど、2と3の間に例のあれがあって。
いやあ。
これ当時から聴いてたら絶対心臓がもたなかったと思う。
あっこでもし、キャストかえられるような事態になってたら。
それはもういっそCD出さなくていいよっていうぐらい。
椎葉は神谷さんじゃなきゃだめだろう、って感じ。
しかも声のトーンが素晴らしくティエリアだしね。
いやあもうあの人の異常なまでの生命力に感謝というか神様愛してる。
あのひ弱そうな体にどんだけエネルギー満ちてるんでしょうね。
で、話の内容はすごく濃い。
こういうハードな世界観のお話大好きなもんですからどっぷりでさァ。
鹿目の声がずっと遊佐だと思ってたのに実はゆうきゃんだったのに、一人であせってた(何も考えずにCDつっこんで聴いた人)
ゆうきゃんのこういうキャラいいね、すごくいいね。
こにたんはもう流石草灯だよ、天性の攻めだよ。
腰が砕けるってんだよばかやろー。
個人的にお気に入りなのは、1巻無印の10分自慰(ワラ)のとこですね。
あの淡々とした宗近の語りの後ろの椎葉の吐息がえろいよ。
というかどっちかっていうと宗近の淡々とした言葉攻めが面白かった ←
エロさでいけば1巻が一番エロいと思うよ。
でも話の濃さは3巻裂罅が一番かしら。
3巻のラストから4巻残光にかけての、椎葉の無気力っぽい喋りがたまらん。
目が死んでそう。
お気に入りシーンとしてもいっこに、3巻のラスト(原作だと4巻の最初)もそうだと思う。
銃もって乗り込んでいくシーン。
めっちゃ格好よかった、あの声のトーンで強めの命令口調だとこう、ぞくってするわ。
なんかねー、たぶん神谷さんのキャラでここまで「殺す、殺してやる!」って言ってるキャラに出会ってないのでそこが一番新鮮だった。
すっげーゾクゾクしちゃった☆
やっぱカンザキ、椎葉とかティエリアぐらいのトーンがすきっぽいね。
なんかでも、こういうCDで三木眞のちょっと優しいお兄さん的な声で演技されると「このキャラ絶対裏がある」ってかんぐってしまうのはきっとDEADLOCKのせいだと思うんだ(笑)
さて。
明日テストなんだけど(笑
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析