(
2008/12/19)
恋愛観。
久々に慈英と臣のシリーズ聴いてたらふと思った。
ちょうどこの2人の恋愛観を混ぜて出したらカンザキの恋愛観に近くなるなあって。
どっちの気持ちも分かるんだよなあ……慈英の底なし沼みたいな独占欲とか。
初期の頃の人間不信気味な臣さんとか。
BLって何か基本テンションぶっとんでるか話超重厚かの2極的な所があるように思うんですが。
後者の場合、大抵どっちかがすげえネガティブだよね。
でもそのネガティブさって、ぶっちゃけ共感できる部分が多くてさ。
人を愛することも、愛されることも、本当は怖くて怖くて仕方がないんです。
自制しないと人間としての倫理ギリギリラインまで愛したくなる、カンザキも結構慈英的な思考を持ってるのでね。
自分が120愛してるのに、相手からかえってくるものが自分と同じじゃないと不安になる。
見えないからこその他人なのに、疑心暗鬼だけがどんどん深くなって、泥沼。
なんてね。
でも何かこの二人のラブシーンをBGMにしてると思考がまわんねーわ(ワラ)
何だこの人たち。
エロ杉です。
中の人は何だ、神か何かか。
ホントこのシリーズって何か降りてるよね。
あと清潤寺。
冬貴は絶対「向こう側の世界」を覗いてると思う。(スクライドネタ)
恋愛で凹んだときに神谷受を聴くと元気がでます(精力的な意味で)
BL作品で一番好きなのはやっぱりエスです。
原作読んでからは原作マンセーです。
ちょうどこの2人の恋愛観を混ぜて出したらカンザキの恋愛観に近くなるなあって。
どっちの気持ちも分かるんだよなあ……慈英の底なし沼みたいな独占欲とか。
初期の頃の人間不信気味な臣さんとか。
BLって何か基本テンションぶっとんでるか話超重厚かの2極的な所があるように思うんですが。
後者の場合、大抵どっちかがすげえネガティブだよね。
でもそのネガティブさって、ぶっちゃけ共感できる部分が多くてさ。
人を愛することも、愛されることも、本当は怖くて怖くて仕方がないんです。
自制しないと人間としての倫理ギリギリラインまで愛したくなる、カンザキも結構慈英的な思考を持ってるのでね。
自分が120愛してるのに、相手からかえってくるものが自分と同じじゃないと不安になる。
見えないからこその他人なのに、疑心暗鬼だけがどんどん深くなって、泥沼。
なんてね。
でも何かこの二人のラブシーンをBGMにしてると思考がまわんねーわ(ワラ)
何だこの人たち。
エロ杉です。
中の人は何だ、神か何かか。
ホントこのシリーズって何か降りてるよね。
あと清潤寺。
冬貴は絶対「向こう側の世界」を覗いてると思う。(スクライドネタ)
恋愛で凹んだときに神谷受を聴くと元気がでます(精力的な意味で)
BL作品で一番好きなのはやっぱりエスです。
原作読んでからは原作マンセーです。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析