忍者ブログ
サイトブログ(腐思考二次創作) http://of00.bufsiz.jp/ ついったー。 ID:nunu6312
2025/05/10  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


オッス! オラ、カンザキ!
いっちょやってみっか。




24話に対して、カンザキは何も補完できそうにない。
もうちょっと落ち着いたら書けるかもしれないけど。
寧ろこの件は来週にならないとかけないかな。

なので24話の空気を読まずに、ついにパロディ更新!
はじめに文をお読みいただいた上、カンザキのアレな妄想にご一緒に付き合ってくださる方のみお楽しみくださいということで。
ほんと、お互い大人になりましょう。
いやなものはみない、それでFA!
明日もまた東京です。
シルフはこっちで予約してるので、明日は東京のどっかのアニメイトでDGSコミックス買います。
明日の面接会場の近くにアニメイトあるので買おうかなと悩んでますが雨とかまじ萎える。

あっ、元々遊郭パロっていうネタは拍手で頂いたネタです!
うふふ!!
果たしてその方の想像をぶち壊してないか心配ですがたぶんぶち壊してますのであやまります。
さーせんっしたああアアアアアアアアアアア。

下のほうでバトンに答えてみました!




TAOの多英子さんからバトンを頂きましたト゛キト゛キ。
そうそう、多英子さんにはねーカンザキが潜ってる間にねープレゼントを頂いたんですよーもーそれがねー超素敵なモノでねーカンザキはねーホントこのクソみたいに慌しい日常が潤ったワケですよーいいでしょーいいでしょーいいでしょ!!! ウフフッ。
や、その節はありがとうございました。
ニヤニヤがとまらない。

 


二次創作ぶっちゃけバトン


●二次創作歴を教えてください。
 7年ぐらいじゃないですかね。流石にジャンルのとっかえひっかえだとかはありますけど。


●最初に書き上げた作品はどのようなお話でしたか?
 内緒です。思えばその頃は二次創作だとか同人だとかいう意識はありませんでした。一種のドリーム小説です。


●今まで書いた作品の中で、一番気に入ってるものは何ですか?
 クローズじゃないですかね。自分の中にある作品やキャラへの考えとか補完とか妄想をうまく形に出来たものだと自負しています。


●創作する上で一番気をつけてる事は何ですか?
 声が元々ついている作品(ゲーム・アニメ等)は、元の声でその文章が再現されても違和感がない口調や台詞選びを心がけること、ですかね。


●どんな時にネタを思いつきますか?
 電車の中、チャリ漕いでるとき、風呂入ってるとき、朝起きた瞬間。もしくは何か別のアニメや小説を読んでいるとき、ゲームをしているとき等。インスパイアされたり。


●ネタが思い付いた後、それをどうやって形にし肉付けて行くかあなたなりの構成方法を教えてください。
 カンザキにとってのネタとは、言わせたい台詞、入れたい描写などを指してるので、その前後関係を上手く繋げていきます。


●プロットは立てますか?それはどのように書きますか?
 基本的に上のように、ネタの積み重ねなのと、短いお話が多いので、ネタの書き出し以外は特に構成は練りません。
 クローズやアールグレイのような少し長いものになると、大体全編のどの辺りでどの描写、台詞が入るのかを計算して話数を区切り、あとはネタとネタの間の前後を繋いでいく作業です。


●↑でプロットを立てると書かれた方へ。プロット→本番の時、プロット通りにキャラは動いてくれますか?
 カンザキにとって、ネタがその作品の本質なので、出来るだけそのネタに繋がるように動かしてるつもりですが……たまに反乱に合います。そういう時は一からやり直すか、ネタを別のものにするか、そこはお互いの譲り合いというか妥協というか。わりかし仲が良いのはアレルヤですかね。00以外だとルークとかも結構楽だった。


●一番好きな作業は何ですか?
 サイトにうpする時じゃないすか(笑)オワッター! って。


●あなたの創作七つ道具を教えてください。
 特にありません。パソコンとメーラーでおk。あ、でもパソコンの真横に00の資料集(WORLD REPORT・メカニック1st・デザインワークス・ピクボ特集・メージュ特集・4years ago)があるので、描写に困ったときはここから探します。色とか配置とか。


●創作中「これだけは欠かせない」というアイテムがあったら教えてください。
 テンションと気合じゃないでしょうかね。基本的に一気に書き上げるタイプなので。


●あなたが「影響を受けている」と思う方は誰ですか?(先人、プロアマ、ジャンル問わず)ここは敢えて一人。
 一人は無理です。京極夏彦・西尾維新・英田サキ・成田良悟(敬称略)大体何かを書く直前にこれらのどれかを読んでいると、文章にかなり影響が出てくる。特に西尾読んだあとの文章のテンションはひどいですね。


●スランプになった時の症状を教えてください。
 何を書いてもつまらない、むしろ一つを書き上げることができない。


●ご自分の作品世界の中、一連の流れの中で共通するテーマがあるとしたら、それは何だと思いますか?
 擦れ違い・愛憎・愛のない身体関係・悲劇的、などなど? 基本的に明るいものより暗いものが書きやすい。


●ご自分の作品に対して、客観的な感想をどうぞ。
 近似作品が多すぎる。表現のバリエーションと語彙が少ない。


●ご自分の作品、これから課題があるとしたらそれは何だと思いますか?
 表現力を豊かにすること。


●ご自分の作品に愛はありますか?
 時折読み返してみた時、その時自分がなにを考えていたのかすごくわかるときとわからないときがあって、それが面白いと思う。


●あなたの作品が好きだ。と言う方に一言どうぞ。
 いつもありがとうございます。


●今後どのような作品を書いて行きたいですか?
 遊郭ネタをこれからもちょくちょく書いていけたら面白いかもしれません。台詞以外の文章にも色々工夫をこらしていきたいと思っているので、表現力をつけていきたいです。


●二次に限り「これに出会って私はかわりました」という作品
 某ロクアレ同人誌ですかね。ktkrってオモタ。


●今、あなたが読みたい(見たい)と思う作品があれば(いくつでも可)
 刹ティエ刹ですかね。遂に2人共ヒトではなくなりましたし。
 別ジャンルでいくならヴェスペリアのユリザギですか、まだ諦めてませんよええ! ユーリは襲われ攻めですよ、いいでしょう?(真顔)


●創作中BGMは聴きますか?聴かれる方はどの様な音楽を聴いていますか?
 聴くときと聴かないときと。ただ、その作品に関わる音源と中の人の声がするもの(キャラソン・ラジオなど)は絶対に聴きません。後ろめたいから。


●原稿制作に準備~完成までどのくらいの時間をかけますか?
 早いものは5分。長いものは1週間ぐらい?


●二次をやっている方へ。あなたは何のために二次創作をしていますか?
 作品への愛を自分で確認するため。カンザキの二次は補完的なものが多いので、自分がその作品に対して、好きな所、望んでいることがよくあらわれてるんじゃないだろうかと。


●自分だけが楽しむ為の妄想ネタを持ってますか?
 そりゃ、おまえ、あれだよ。
 ニルとティエの夜の話だろ?(真顔)


●次に回す人
 ファイナルアンサー

 

大して面白い回答はとくにありませんがwww
こうやって見返してみると面白いものですね。
まずネタというか、書きたいワンシーンみたいなものがふっとアタマに浮ぶんですよ。
シチュエーションというか、キャラの距離感とか位置関係とか、あとは台詞、モノローグ、描写など。
どっちかっていうと設定からは入れないタイプ。
で、そこがゴールだからそこに向かって書き続ければいいという。
例えばそうですねえ。
「オモテとウラ~」なんかは「裏であれ表であれコインはコインである。その存在の意味はひとつ」という一文が元々の素材ですし
「器が~」なんかだと刹那を開放するティエリアっていう図と、「僕が護りたい人はもう居ない」という台詞が素材です。。

 

そうそう、今週のDGSはひどかったですね!!
69回とかひどくないですか? カンザキは爆笑しましたよ。
いいぞもっとやれと言いたい所ですが、それはネット放送で是非。

PR
prev  home  next
カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント

バーコード

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)