(
2009/01/30)
更新。
またもや中篇連載なんぞをはじめてみました。
全部書き終えているので、ストックとして小出しにしていきまつ。
今回は相当癖が強いというか、偏ったお話になっちゃった感は否めない。
けど、自分の中のいろんな考えを物語に放り込むことができたので満足です。
人はこれを自己満足と呼ぶ……!!
リジェネがちょこちょこ出てくるんですが、カンザキの中のリジェネは相当腹黒くて自己中心的でお子様な感じがします。
そしてリジェティエも好きですがティエリジェも好きです。
そういう萌えもふんだんに混ぜ込んでみました。
ぶっちゃけカオスです。
それでも、どなたか同志様の琴線にひっかかってくれたらいいなぁという、妙な葛藤ww
お客様のニーズにあわせない自慰サイトでほんとすみませんねえええでもこのサイトに求められるものって何だろうwwww
短さとシリアスさが売りですね!(笑)
タイトルのEarl Greyはアールグレイ、紅茶です、作中にちょこちょこ出てくるので、特にいいタイトルも思いつかなかったんでそれでいきました。
ぶっちゃけカンザキは紅茶が大嫌いなので(…)味も匂いもそんなにわかんない(っていうか匂いだけで倒れそう)んですが、ホットティーにするには非常に気難しい葉っぱみたいですね、特徴的な味なんだろうなあ。
さてさて。
本日はツタヤに行ってきまして。
アルバムを5枚とシングルを3枚ほど借りてきました。
その全てが声優モノっていうかなりいたたまれない感じです。
自分でドン引きです。
BLCD大量借りよりかはマシだと思うけどね。
しかしこの歳にもなってまさか跡部様のアルバムを借りる羽目になるとはッ……テニプリの棚の前にいることが恥ずかしいお年頃。
だって跡部は嫌いでも諏訪部の歌声は好きなんだもんww
あくまで歌声ね!!
他にも絶チルEDのBreak+youe+distinyとかも借りたのです、カップリング曲目当てで。
きーやんのあの絶大なる存在感が凄いです、異質ですwww
ゆっちーはちょっと低めのキーの方が歌が上手く聴こえますよねー鋼鉄三国志みたいに。
もうエロ音痴なんで呼ばせない~エロ音痴から音痴をとったらただのエロ!!
ゆうきゃんは文句なしの花まるです(超贔屓)
ネオアンジェ、シングルのキャラソンの4も借りたのですよールネ様とマティアス様。
ライヴ音源で聴いてたのをやーっとCD音源で聴けた……しかしかっぺーさんもたいてむもレベル高いねええ、生でも全く衰えない歌声、素晴らしいぞ。
マティ曲は無駄に格好よすぎです。
あとは鈴木のたっつんのアルバムとシングルも。
アルバムの中にはデビュー曲のjust a surviverも入ってるんですが。
これがかの有名なアニメ版すきしょのOPでしてねえ。
全然当時は当然たっつんの名前もしらんかったし、たっつん知ってから初めて知ったんだけど。
久々に聴くと恥ずかしいやら何やらwwww
ところで声優さん曲と言えばですねーやっぱカンザキの青春はヴァイスだなあと思うわけですよ。
アニメ見てましたねー、もっぱら中二アニメだと思ってましたが(酷)
漫画も持ってますが、漫画は普通に好きですねー面白いし戦闘が綺麗だし。
ヴァイスよりシュバルツ4人のが好きだったのよ、直江君が可愛かったのよ。
作画かわってからはクロフォードがすごくドSなエロい人に見えて仕方なかった。
ヴァイス4人だとケンが好きだったね、漫画版で特に好きになった。
そして過去編のドラマCDが好きだった。
曲も地味にいい曲が多いのでねーうふふ、たまにカラオケで歌ったりするんだけど。
EMUも中々面子が凄いけど(っていうか何という青二祭)ヴァイスは事務所の垣根を越えてる分もっとすごいなあって思った。
あの頃財力があったらライブとか行ってたのかしら、なんてね。
あの三木さんが飛び跳ねて歌ってる姿が想像できねえ。
声優ネタが続いて申しわけないのですが。
クラスターついでに下野君の情報をあさってたら、デビューがラーゼフォン主人公だと知りまして。
ああああああのへt(ry)な子!?
うま、うまくなったねえ下野君(´;ω;`)ブワッ
取り立てて下手とか思わなかったけど、「つーか誰だこれは」って思った記憶はあります。
まあラーゼフォンも全然見れなかったんですけどね。
しかしゆうきゃんにしろ下野君にしろ、自分の声優ブーム第一陣の時期にデビューした人たちが今めっちゃ活躍してはるのを見るとすごく楽しいですね!!
全部書き終えているので、ストックとして小出しにしていきまつ。
今回は相当癖が強いというか、偏ったお話になっちゃった感は否めない。
けど、自分の中のいろんな考えを物語に放り込むことができたので満足です。
人はこれを自己満足と呼ぶ……!!
リジェネがちょこちょこ出てくるんですが、カンザキの中のリジェネは相当腹黒くて自己中心的でお子様な感じがします。
そしてリジェティエも好きですがティエリジェも好きです。
そういう萌えもふんだんに混ぜ込んでみました。
ぶっちゃけカオスです。
それでも、どなたか同志様の琴線にひっかかってくれたらいいなぁという、妙な葛藤ww
お客様のニーズにあわせない自慰サイトでほんとすみませんねえええでもこのサイトに求められるものって何だろうwwww
短さとシリアスさが売りですね!(笑)
タイトルのEarl Greyはアールグレイ、紅茶です、作中にちょこちょこ出てくるので、特にいいタイトルも思いつかなかったんでそれでいきました。
ぶっちゃけカンザキは紅茶が大嫌いなので(…)味も匂いもそんなにわかんない(っていうか匂いだけで倒れそう)んですが、ホットティーにするには非常に気難しい葉っぱみたいですね、特徴的な味なんだろうなあ。
さてさて。
本日はツタヤに行ってきまして。
アルバムを5枚とシングルを3枚ほど借りてきました。
その全てが声優モノっていうかなりいたたまれない感じです。
自分でドン引きです。
BLCD大量借りよりかはマシだと思うけどね。
しかしこの歳にもなってまさか跡部様のアルバムを借りる羽目になるとはッ……テニプリの棚の前にいることが恥ずかしいお年頃。
だって跡部は嫌いでも諏訪部の歌声は好きなんだもんww
あくまで歌声ね!!
他にも絶チルEDのBreak+youe+distinyとかも借りたのです、カップリング曲目当てで。
きーやんのあの絶大なる存在感が凄いです、異質ですwww
ゆっちーはちょっと低めのキーの方が歌が上手く聴こえますよねー鋼鉄三国志みたいに。
もうエロ音痴なんで呼ばせない~エロ音痴から音痴をとったらただのエロ!!
ゆうきゃんは文句なしの花まるです(超贔屓)
ネオアンジェ、シングルのキャラソンの4も借りたのですよールネ様とマティアス様。
ライヴ音源で聴いてたのをやーっとCD音源で聴けた……しかしかっぺーさんもたいてむもレベル高いねええ、生でも全く衰えない歌声、素晴らしいぞ。
マティ曲は無駄に格好よすぎです。
あとは鈴木のたっつんのアルバムとシングルも。
アルバムの中にはデビュー曲のjust a surviverも入ってるんですが。
これがかの有名なアニメ版すきしょのOPでしてねえ。
全然当時は当然たっつんの名前もしらんかったし、たっつん知ってから初めて知ったんだけど。
久々に聴くと恥ずかしいやら何やらwwww
ところで声優さん曲と言えばですねーやっぱカンザキの青春はヴァイスだなあと思うわけですよ。
アニメ見てましたねー、もっぱら中二アニメだと思ってましたが(酷)
漫画も持ってますが、漫画は普通に好きですねー面白いし戦闘が綺麗だし。
ヴァイスよりシュバルツ4人のが好きだったのよ、直江君が可愛かったのよ。
作画かわってからはクロフォードがすごくドSなエロい人に見えて仕方なかった。
ヴァイス4人だとケンが好きだったね、漫画版で特に好きになった。
そして過去編のドラマCDが好きだった。
曲も地味にいい曲が多いのでねーうふふ、たまにカラオケで歌ったりするんだけど。
EMUも中々面子が凄いけど(っていうか何という青二祭)ヴァイスは事務所の垣根を越えてる分もっとすごいなあって思った。
あの頃財力があったらライブとか行ってたのかしら、なんてね。
あの三木さんが飛び跳ねて歌ってる姿が想像できねえ。
声優ネタが続いて申しわけないのですが。
クラスターついでに下野君の情報をあさってたら、デビューがラーゼフォン主人公だと知りまして。
ああああああのへt(ry)な子!?
うま、うまくなったねえ下野君(´;ω;`)ブワッ
取り立てて下手とか思わなかったけど、「つーか誰だこれは」って思った記憶はあります。
まあラーゼフォンも全然見れなかったんですけどね。
しかしゆうきゃんにしろ下野君にしろ、自分の声優ブーム第一陣の時期にデビューした人たちが今めっちゃ活躍してはるのを見るとすごく楽しいですね!!
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析