(
2008/11/23)
更新。
今回の更新は本当はリジェティエのR18言葉攻めネタを書こうと思ったんだけど割りと真面目な話になった。
もうなんかリジェネとリボンズのドSっぷりが楽しくって楽しくって仕方ないです。
漸くリジェネつかめてきたので書くと楽しい。
クローズの番外編、的なものを書こうか書くまいか悩んでます。
ミレイナのポジションとかキャラが結構好きなので、ミレイナで遊んでみたくなりまして。
ミレイナとティエリアの初絡みとかきっと永久に出てこなさそうなので、勝手に補完してみたくなりました。
まあ、気分が乗ったら書きます。
もし更新されたら、ああ書いたんだなあと思って生ぬるい目で見てやってください(ワラ)
もうなんかリジェネとリボンズのドSっぷりが楽しくって楽しくって仕方ないです。
漸くリジェネつかめてきたので書くと楽しい。
クローズの番外編、的なものを書こうか書くまいか悩んでます。
ミレイナのポジションとかキャラが結構好きなので、ミレイナで遊んでみたくなりまして。
ミレイナとティエリアの初絡みとかきっと永久に出てこなさそうなので、勝手に補完してみたくなりました。
まあ、気分が乗ったら書きます。
もし更新されたら、ああ書いたんだなあと思って生ぬるい目で見てやってください(ワラ)
PR
(
2008/10/22)
なんだかんだ
金ないのにメイト行って裏ジャケ見ようと思ったのに何故か買う羽目になって結局買った。
VAS3。
表も裏も妖精さんだからもう縦におくしかないっていう。
ドキドキしちゃう。
特典のカード見てひっくり返って悶死した。
正直きくつもりはなかったんだけど(え)、評判がよさげなのできいてみた。
1曲目、イントロでまず源輝二君(デジF)の曲思い出した。
だから余計に一声目聞いた瞬間、こう色々吃驚した。
あくまで本人名義であってキャラソンじゃないから、キャラのキーにあわせてくるこの人のことだから、本人名義だしもうちょい高めでやさしめだと思ってたの、声質的に。
夏目の曲とかDGSとかあのへんの。
もうなんか色々予想の斜め上を行かれてほんと吃驚した。
あ、そう!そうくるの!みたいな。
そうかそうか犬神タイプかと。
ほんともうファン冥利につきる、この人ガチで吃驚箱だわー。
半音あがったあたりでもうドキドキがとまらない。
え、4分早って思った。
しかしこんなちょっと難しい譜をよくこんな綺麗に歌ったね神谷すごいね……うまくなったんだねえ……。
三重野姉さまの言葉選びのセンスがたまらん。
しかしこれ曲先?詩先?ってひっかかる所があるのも事実。
2曲目、うんどっちかってとこっちのがイメージ通りだった。
それでもうんどこか硬質なんだ。
でもティエリアなのかって言われると違う。
丁度神谷とティエリアの中間ぐらいなんだと思うこれ、その中間値がどうしようもなくカンザキのツボをついてきた。
やっべー普通に聴いてまう、曲が無駄に好みなんだもん。
調子にのって放置プレイかましてた兄貴も聴きました。
もうこの声の綺麗なトーンを遥時曲で聴きすぎて、そして菅波松田曲をバクホンで聴きすぎて。
やっぱり分離するんだよなあ、頭の中で。
しかし個人的に永遠の螺旋のが好きだとやっぱり思う。
曲の展開的にね。
1回聴くと病みつきになるあたりは流石菅波曲。
Answerはホント深夜12時すぎに聴くんじゃなかったと思ったよw
ただでさえ歌詞カード黒バック赤字という目にまったく優しくないつくりだし。
このねーAnswerは寧ろ三木さんにしか無理って感じがしてくるのよね聴いてるうちに。
言葉のもつニュアンスとか意味とか雰囲気とか寧ろ意思とか、そういうものの表現がホントこの人にしか出せないフィールド上で広がりすぎてて何かもううわーってなった。
ほんとこの人にだけは適う気がしないってつくづく思いしらされたよ。
色んな意味で兄貴曲はカンザキの中の色々をぶち壊していきました。
とりま、もっかい神谷さんに癒されてきます。
2回目聴いて涙出てきた。
やべーほんともう神谷やべー大好きだ。
信じられない。
個人的にはイデアが大好きですね。
これ何回も聴いてるとたぶんカンザキの精神は崩壊すると思います。
なんかもう一体どんだけカンザキはティエリアと神谷氏が好きなんだろうって気持ち悪いぐらい思った。
最初から低い声でつくって歌ってるのにそっからどんどん高音域になってきたときの無理そうな声がたまらなくすきだ。
ところで神谷曲で一番好きなのが吉良様のメタモルフォーゼなせいで、どうもこの人には打ち込みの方が合うと思い込んでたものなので。
まさかこんなアナログで泣かされるとは思ってなかったです。
手島氏に敬礼ですよほんと、まーこの人ならやると思ったけどガチでやりおった。
どっちの曲もほんとサビもうワンコーラスぐらいあっても十分です。
うえええもうやばい。
もっかいイデア聴いて寝よ。
自分にとって大切な日が、いつのまにか過ぎていて。
大事なのは日付とか細かいことじゃなくて、覚えておくことだってあらためて思った。
覚えている。
それが今私の唯一出来ることなんだなあって。
笑った顔とか、私を呼ぶ声とか。
物忘れの激しい私がまだ覚えている。
VAS3。
表も裏も妖精さんだからもう縦におくしかないっていう。
ドキドキしちゃう。
特典のカード見てひっくり返って悶死した。
正直きくつもりはなかったんだけど(え)、評判がよさげなのできいてみた。
1曲目、イントロでまず源輝二君(デジF)の曲思い出した。
だから余計に一声目聞いた瞬間、こう色々吃驚した。
あくまで本人名義であってキャラソンじゃないから、キャラのキーにあわせてくるこの人のことだから、本人名義だしもうちょい高めでやさしめだと思ってたの、声質的に。
夏目の曲とかDGSとかあのへんの。
もうなんか色々予想の斜め上を行かれてほんと吃驚した。
あ、そう!そうくるの!みたいな。
そうかそうか犬神タイプかと。
ほんともうファン冥利につきる、この人ガチで吃驚箱だわー。
半音あがったあたりでもうドキドキがとまらない。
え、4分早って思った。
しかしこんなちょっと難しい譜をよくこんな綺麗に歌ったね神谷すごいね……うまくなったんだねえ……。
三重野姉さまの言葉選びのセンスがたまらん。
しかしこれ曲先?詩先?ってひっかかる所があるのも事実。
2曲目、うんどっちかってとこっちのがイメージ通りだった。
それでもうんどこか硬質なんだ。
でもティエリアなのかって言われると違う。
丁度神谷とティエリアの中間ぐらいなんだと思うこれ、その中間値がどうしようもなくカンザキのツボをついてきた。
やっべー普通に聴いてまう、曲が無駄に好みなんだもん。
調子にのって放置プレイかましてた兄貴も聴きました。
もうこの声の綺麗なトーンを遥時曲で聴きすぎて、そして菅波松田曲をバクホンで聴きすぎて。
やっぱり分離するんだよなあ、頭の中で。
しかし個人的に永遠の螺旋のが好きだとやっぱり思う。
曲の展開的にね。
1回聴くと病みつきになるあたりは流石菅波曲。
Answerはホント深夜12時すぎに聴くんじゃなかったと思ったよw
ただでさえ歌詞カード黒バック赤字という目にまったく優しくないつくりだし。
このねーAnswerは寧ろ三木さんにしか無理って感じがしてくるのよね聴いてるうちに。
言葉のもつニュアンスとか意味とか雰囲気とか寧ろ意思とか、そういうものの表現がホントこの人にしか出せないフィールド上で広がりすぎてて何かもううわーってなった。
ほんとこの人にだけは適う気がしないってつくづく思いしらされたよ。
色んな意味で兄貴曲はカンザキの中の色々をぶち壊していきました。
とりま、もっかい神谷さんに癒されてきます。
2回目聴いて涙出てきた。
やべーほんともう神谷やべー大好きだ。
信じられない。
個人的にはイデアが大好きですね。
これ何回も聴いてるとたぶんカンザキの精神は崩壊すると思います。
なんかもう一体どんだけカンザキはティエリアと神谷氏が好きなんだろうって気持ち悪いぐらい思った。
最初から低い声でつくって歌ってるのにそっからどんどん高音域になってきたときの無理そうな声がたまらなくすきだ。
ところで神谷曲で一番好きなのが吉良様のメタモルフォーゼなせいで、どうもこの人には打ち込みの方が合うと思い込んでたものなので。
まさかこんなアナログで泣かされるとは思ってなかったです。
手島氏に敬礼ですよほんと、まーこの人ならやると思ったけどガチでやりおった。
どっちの曲もほんとサビもうワンコーラスぐらいあっても十分です。
うえええもうやばい。
もっかいイデア聴いて寝よ。
自分にとって大切な日が、いつのまにか過ぎていて。
大事なのは日付とか細かいことじゃなくて、覚えておくことだってあらためて思った。
覚えている。
それが今私の唯一出来ることなんだなあって。
笑った顔とか、私を呼ぶ声とか。
物忘れの激しい私がまだ覚えている。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析