朝起きて突然脳内でネタが沸いたので。
何というか、こう。
折畳みますが、今回の小説についてと神崎個人的なティエリア考察があります。
神崎にとってアーデ様というキャラはどこまでも毅然とした張り詰めたピアノ線みたいな存在なのです。
うっかり取乱して錯乱して発狂しても愛せる自信はありますが、根底はやっぱ↑かなと。
ある方ともお話していたのですが、彼ってまさに氷の塊というか(氷は人をも殺せる硬さだけれど、まわりが温かいと徐々に溶け出していく)
だからうっかり彼が21話の事で取乱したりしたら、せっちゃんあたりにぶん殴ってもらって修正して欲しいなという願いです。
神崎は、作中みたいにティエリアには「僕が死んだ方がよかった」なんて言って欲しくないです、展開としては萌えますが(正直)、彼というキャラを考えるならやっぱりそんな彼は悲しいのです。
いわば、今回のせっちゃんのポジションとか思いは全部神崎のモノとも言えます。
余談になるのですが、作中でひとつ気をつけた事があります。
ティエリアに、自分を「くだらない存在」と言わせましたが、刹那には「下らない人間」と言ってもらいました。
彼の正体はともかく、自分で考えて動く事が出来るのなら、素体はともあれそれはもう人間なんじゃないのかと。
いや、だからどうって事はないです(笑)
しかしアレですね。
好きなキャラを泣き喚かせてしかもそれを殴りたいだなんて。
神崎の性格は大分、アーデの中の人寄りみたいですね!!!
でもあの声で罵られると幸せになります(末期)
うっかり取乱して錯乱して発狂しても愛せる自信はありますが、根底はやっぱ↑かなと。
ある方ともお話していたのですが、彼ってまさに氷の塊というか(氷は人をも殺せる硬さだけれど、まわりが温かいと徐々に溶け出していく)
だからうっかり彼が21話の事で取乱したりしたら、せっちゃんあたりにぶん殴ってもらって修正して欲しいなという願いです。
神崎は、作中みたいにティエリアには「僕が死んだ方がよかった」なんて言って欲しくないです、展開としては萌えますが(正直)、彼というキャラを考えるならやっぱりそんな彼は悲しいのです。
いわば、今回のせっちゃんのポジションとか思いは全部神崎のモノとも言えます。
余談になるのですが、作中でひとつ気をつけた事があります。
ティエリアに、自分を「くだらない存在」と言わせましたが、刹那には「下らない人間」と言ってもらいました。
彼の正体はともかく、自分で考えて動く事が出来るのなら、素体はともあれそれはもう人間なんじゃないのかと。
いや、だからどうって事はないです(笑)
しかしアレですね。
好きなキャラを泣き喚かせてしかもそれを殴りたいだなんて。
神崎の性格は大分、アーデの中の人寄りみたいですね!!!
でもあの声で罵られると幸せになります(末期)
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析