黒田脚本への自分なりの最敬礼として、この言葉を使いたかった。
ドリームオブライフ、更新させていただきました。
1期のときはクローズで作品への思いを昇華したのですが。
今回は割と、これ一本で昇華してしまった感があります。
まあ、時間がたてば思うこともあるかもしれません。
クローズもたしか、夏頃の連載でしたね。
未だかつてないほどに地に足のつかないふわふわとした文章になっております。
それはきっと、カンザキの中でニールもティエリアももう、器を持たない存在だと認識しているからこうなったんだと思います。
これから書くものすべてがこうなるとは思いませんが、今は最終回の余韻に浸ったまま書き上げたので、こうなってしまいました。
それもまた、一興かな、なんて。
ま、自己満足ですわな。
ドリームオブライフ、更新させていただきました。
1期のときはクローズで作品への思いを昇華したのですが。
今回は割と、これ一本で昇華してしまった感があります。
まあ、時間がたてば思うこともあるかもしれません。
クローズもたしか、夏頃の連載でしたね。
未だかつてないほどに地に足のつかないふわふわとした文章になっております。
それはきっと、カンザキの中でニールもティエリアももう、器を持たない存在だと認識しているからこうなったんだと思います。
これから書くものすべてがこうなるとは思いませんが、今は最終回の余韻に浸ったまま書き上げたので、こうなってしまいました。
それもまた、一興かな、なんて。
ま、自己満足ですわな。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(09/23)
(05/03)
(03/31)
(02/21)
(02/19)
アクセス解析